Rubyはじめました

いまさらながら、Ruby の勉強をはじめました。
環境構築したときのメモ。環境はWinXP

Vim インストール

IDE を使ってもよかったんだけど、何が良いのかわからなかったので、馴染みのある Vim にした。

香り屋 — KaoriYa から最新版をダウンロード。
解凍して、適当な場所に格納。

ruby インストール

次は、開発環境のインストール。
オブジェクト指向スクリプト言語 Rubyダウンロード からOne-Click Ruby Installer for Windows ダウンロード。

下記の設定でインストール。


オムニ補完の設定

Vimを使ったRuby On Rails開発環境の構築 - ナレッジエース を参考に、オムニ補完を使えるように。

quickrun.vim のインストール

thinca/vim-quickrun · GitHub から quickrun.vim をダウンロード。
解凍して出来たフォルダを、~/vimNN/(NNはバージョン番号、今回は73)配下に格納。

これでOK、のはずだったんだけど、rb ファイルを開くとエラー発生。

行 76:
NoMethodError: undefined method `add' for "C:/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1":String
行 93:
E121: 未定義の変数です: s:ruby_path
E15: 無効な式です: s:ruby_path

で、ググって見つけた http://nakinor.hateblo.jp/entry/2012/01/23/000908 を参照して解決。

これで、Vim 上 で Ruby プログラムを書いて、'\r' で実行できるようになりました。

まずは、放置してある「初めての Ruby」を写経かな。