アジャイルサムライ読書会 横浜道場 「全体像を捉える」に参加しました

5月10日 アジャイルサムライ読書会 横浜道場 「全体像を捉える」

昼過ぎに道場主のこんなツイートを見て、無事に行けるか心配になりましたが、夕方には止んでいたので一安心。
でも、横浜駅の階段は雨漏りしてました。異常気象やばい。。。

今回の範囲

今回は、第4章「全体像を捉える」から、下記の範囲を輪読しました。

4.3 パッケージデザインを作る
4.4 やらないことリストを作る
4.5 「ご近所さん」を探せ

同じテーブルになったのは @ryu22e さん、@utwang さん、渡辺さん。

輪読 & ディスカッション

  • パッケージデザイン
    • フィーチャ重視:Microsoft vs 効能重視:Apple のイメージ
    • 自分たちの作るものの方向(イメージ)を共有する
      • 現場では、顧客も開発者も機能に着目してしまいがち
  • やらないことリスト
    • 「今回は」やらないのか、「永遠に」やらないのか?
      • ちょっともやっとしたまま…
    • 顧客と一緒に作ることで、議論のネタになる
      • 言った言わないになりにくい?
  • ご近所さん
    • ご近所さんの範囲は?
      • テーブル内では、「連絡すべき人」
    • 最初にあいさつしとけば、後で敵になりにくい?
    • 顧客のご近所さんも気にするといいかも
  • 全体
    • 顧客を巻き込むのは必須
    • インセプションデッキ全体がそうだが、顧客の分かる言葉なのが大事な気がする
      • 現状の「要件定義」は、顧客がするべきではあるが、現実には丸投げが多い
      • 機能に着目したものになっていて、作ることが難しいから
    • 契約重要

やらないことリストについての議論が熱かったのですが、結論は出ずもやっとしてしまいました。
これについては、マスターセンセイに聞いてみたいものです。
章末のマスターセンセイと弟子の会話にもありますが、アジャイルは顧客も一緒になってやるのが必須なので、まずそこの巻き込みが一番大きな課題。
インセプションデッキは、そのためのツールとして、顧客にも分かりやすい言葉で作ってることが意味があるのかなと。
テーブルでのディスカッションで出ましたが、現状の要件定義よりも顧客を巻き込みやすいかもというのはなるほどなという感じでした。
反省としては、現状がアジャイル開発できていないので、受託開発だと〜〜だなという風に考えがちだったのは改めたいです。
あとは、少しずつでも自分の周囲にフィードバックしなきゃ。。。

ビアバッシュ

恒例のビアバッシュ。今回は参加者がやや少なめでしたが、盛り上がりはいつも通り。
今回も色んな方とお話しできました。

  • スクラム道フルブーストの話
  • タネマキの話
    • JOJO全巻揃ってます!
    • でも漫喫じゃないよ!
  • 次回の話
    • もやもやポイントを質問するべし!
  • 立川遠い

会場提供の株式会社アットウェアさん、今回は2名という少ない状態でがんばってくださったスタッフのみなさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。