TokyoVim#7 に参加しました

TokyoVim#7 - PARTAKE

前回に引き続いて参加しました。

やったこと

@thinca さんの Linuxマシン(Gentoo!!)がネットに繋がらないなどありましたが、自己紹介などをしてもくもく開始。
前回よりもさらにもくもくな感じでした。

今回の私のネタは、最近 neobundle を導入して plugin をいくつか入れたものの、vimrc の設定は、ほぼサンプル(コピペともいう)のままだったので、使いやすくしてみることに。

unite のキーマップを見直したり、入れたけどあんまり使ってなかった vimfiler の使い方を調べたりしました。
でも、この辺の使い方調べるのに色々ググって調べてるうちに、なぜか vinarise についての記事を見つけて、いつの間にか Python と合わせてインストールしてました。

普段、仕事で画像ファイルとかいじってるのでバイナリエディタとは、そこそこお友達です。
で、vinarise ですが、これ便利です。
バイナリ編集機能、バイナリ値での検索、文字列での検索、アドレスジャンプ機能など、私が普段使うような機能はほとんどありました。
それらが vim 上で使えるのが何より便利です。

さらに、vinarise_enable_auto_detect を設定しておくと、:edit ファイルとしたときに、バイナリファイルっぽかったら勝手に vinarise で開いてくれます。

私が普段つかってるような機能で vinarise にない機能といえば、バイナリファイル同士の差分比較でしょうか。
でもこれは必須という訳ではないので、十分満足しています。

ということで、当初考えていたネタとはちょっと方向がずれましたが、楽しい時間を過ごせました。

まあ、みんな言ってましたが、もうちょっとしゃべったりした方がよいのかな?
次回がんばります!

主催の @kana1 さん、会場提供の株式会社タイムインターメディアさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。

おまけ

もくもくやってたら、こんなことを言われてしまいました…

危うく吹きそうになりました。
あのもくもく状態で吹いたら変な人になっちゃうじゃないですか!!!
そもそも、このタイミングは休憩後だったので、同日開催の勉強会(TDDBC 大阪とか)の TL 見てて、vim 触ってませんでした、ごめんなさい。