「はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法」読書会をしました

これを勉強会カテゴリにしてよいものか…

はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法

はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法

Twitter で @ebc_2in2crc さんが、「はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法」を買ったというのを見て、私もちょっと前に読んだところだったので、じゃあ読書会でもしますか、ということでやってきました。
偶然にも、割とご近所だったのでカフェで実施です。

二人ともテストの専門家ではないので、どうなる事かと思いましたが、結論としてはやってよかったと思います。

やったこと

カフェなので輪読はせず、事前に読んで気になったことなどをフリートークな感じでした。

  • 同値クラス難しい
    • 連続値は分かりやすい
    • 離散値難しい
    • 値じゃないやつはもっと難しい
  • 境界値
    • 文字列 + 数値とかは正規表現的に考えればいいのでは?
  • デシジョンテーブル
    • あるルールを前提としたルールはどうする?
      • 別の条件を追加する?
  • テストの目的と対象の話
  • 品質特性とかの話

2時間くらいディスカッションして、とりあえず読書会自体は終了。
その後、隣の本屋さんで技術書買い漁って、ご飯食べて解散でした。

雑談したことなど。

  • MBAいい!
  • 勉強会参加するだけじゃなくアウトプットとか手を動かすの大事
  • マインドマップのテスト本もいいですよ! → えびさん買ってました!

マインドマップから始めるソフトウェアテスト

マインドマップから始めるソフトウェアテスト

初めての企画が、とりあえず上手くいった?のでよかったです。
また別の本とかネタとか考えてやりたいですね。

@ebc_2in2crc さん、ありがとうございました!