TDDeXchange in Tokyo に参加しました

TDDeXchange in Tokyo - connpass
TDDeXchange in Tokyo #TDDeX - Togetterまとめ

書くのが少し遅くなってしまいました。
TDDBC には参加できなかったのですが、翌日のこれに参加してきました。

「TDD の自殺」 by @kyon_mm さん

以前、タネマキでも少しお話してもらった内容をより詳しくした内容でした。

後日、スライド見直しつつ、つらつら考えてみました。
ほぼプロダクトコードのコピーのような複雑なテストダブルや、テスト対象を実行するために別のクラスを生成して云々というようなコードをできるだけテストコードに書きたくない。
テストコードはテスト対象を呼ぶだけにしたいってことなのかなあと理解しました。

演習

お題が提示され、各自で演習。
ペアプロしてる組があったり、ソロでやってたり、別のことをやっていたりと自由です。
私は @PoohSunny さんと Groovy でペアプロしました。
課題自体はあまり進められませんでしたが、久々のペアプロはとても楽しかったです。
@PoohSunny さん、ありがとうございました。

半日でやるには少々ボリュームがありますが、独立した TODO に落とし込み易くて、ちょうどいい感じのお題でした。

今回は二人で相談して、データの持ち方を全部は決めずに徐々に肉付けするボトムアップな形で進めましたが、先の機能を見越して、ある程度じっくりデータ形式の最終形まで考えてから実装に着手するやり方も試してみたいところです。

懇親会

ビールやピザが運び込まれて懇親会開始。

演習について、他の方の考え方や進め方を聞くことができたのがよかったです。
今回のお題は TDDBC のようにステップ分けされていなかったので、各自バラバラな順序で実装していたのが面白いですね。

あと、品質特性のお話の中で ISO9126 が既に ISO25000 系に置き換わっているというのを知ることができました。

そんな感じで楽しく盛り上がりましたが、楽しい時間は早く過ぎるもので気づいたらお開きの時間。
みんなで片付け等をして撤収です。*1

主催の@kyon_mm さん、会場提供頂いた株式会社ドリコムさんと中の人 @sue445 さん、参加された皆さん、ありがとうございました。

*1:帰りの坂道が地味にきつかったです…