2012年に読んだ技術書

元ネタ うさみみエンジニアが2012年に買った技術書 - うさぎ組

触発されて書いてみます。
読み終わった本なので、今年買った本じゃないのも含んでますし、読みかけの本は除いてます。*1
買った本はもう少しあります。早く読まなきゃ。
こうしてみると新しい本が少なめですね…

プログラミングGROOVY

プログラミングGROOVY

この本の読書会を目的とした Yokohama.groovy の立ち上げに参加したり、TDDBC に Groovy で参加したり、今年の後半はこれが主役でした。
Groovy 楽しいです!


UNIXという考え方―その設計思想と哲学

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

長らく積んであった本ですが、もっと早く読めば良かったと思いました。
"スモール・イズ・ビューティフル" 、"一つのプログラムには一つのことをうまくやらせる" 、"できるだけ早く試作する"など、UNIXという枠を超えてソフトウェア設計の一つの解が示されてます。


Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道

Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道

情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方

情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方

リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法

リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法

これからの自分のキャリアを考えるヒントが欲しくて心構え的な本も読みました。
特にボブおじさんの言葉はガツンと来ます。定期的に読み返したいです。後輩にも貸してみました。


アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

横浜道場に参加するようになりました。
アジャイルってまだよくわかってませんが、アジャイルについて勉強するきっかけになりました。


ソフトウェアテスト技法ドリル―テスト設計の考え方と実際

ソフトウェアテスト技法ドリル―テスト設計の考え方と実際

はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法

はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法

マインドマップから始めるソフトウェアテスト

マインドマップから始めるソフトウェアテスト

今年はテストについても知識が不足していることを痛感した一年でした。
初歩の初歩レベルの本ですが、とても助けられました。


テスト駆動開発入門

テスト駆動開発入門

  • 作者: ケントベック,Kent Beck,長瀬嘉秀,テクノロジックアート
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 単行本
  • 購入: 45人 クリック: 1,058回
  • この商品を含むブログ (161件) を見る
TDD もちょっとずつ素振りしてます。
業務ではテストで駆動していると言えるほどはできてませんが、テストしやすい設計とか仕組みとか考えるようになりました。


リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

  • 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 単行本
  • 購入: 94人 クリック: 3,091回
  • この商品を含むブログ (312件) を見る
レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION)

レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION)

実装パターン

実装パターン

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

ユースケース入門―ユーザマニュアルからプログラムを作る (Object Technology Series)

ユースケース入門―ユーザマニュアルからプログラムを作る (Object Technology Series)

  • 作者: ダグローゼンバーグ,ケンドールスコット,Doug Rosenberg,Kendall Scott,長瀬嘉秀,今野睦,テクノロジックアート
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 38回
  • この商品を含むブログ (28件) を見る
自信をもって良い設計だと言えるものはなかなか作れていませんが、これらの本を読んで実践することでより良い設計に近づけるとは思ってます。
特に現場のコードに対して、"レガシーコード改善ガイド" は強い味方です。

技術書を読んだだけでできるようにはならないし、数を多く読めば良いという訳でもないのは分かってますが、自分の血肉になるといいなあと思いながら来年もコツコツ読みます。

*1:GOOSとかJUnit本とか